[一覧に戻る]

【2027年新卒入社】エンジニア職(AI/サーバーサイド/SRE/事業開発)

職種
エンジニア >サーバーサイドエンジニア (webサービス)
エンジニア >SRE
エンジニア >AIエンジニア
エンジニア >Crypto 事業開発エンジニア
勤務地
東京 >大崎駅

with entertainment ~人々の期待を超える~

私たちドリコムは< with entertainment > を目標に、グローバルでデジタルネイティブにIPをプロデュースし、

エンターテインメントの最前線で挑戦を続けています。


ドリコムは発明を産み続ける会社として、

今までも、今も、これからも、

人々の生活を変えるような、世の中をもっとHappyにできるような、

社会の課題を解決できるような新しいものづくりにチャレンジをし続けます。


 ドリコムが新しいサービスを発表するというだけで、

世の中の人々の想像を掻き立て、

期待に胸を膨らませ、

サービスの発表を待ち望んでくれる、

そんな企業を目指していきます。


世界中の人々を夢中にさせるモノづくりに、本気で挑戦したい方からのご応募お待ちしています!


――――――――――――――――――――――


募集職種


■エンジニア職(AI/サーバーサイド/SRE/事業開発など)

ビジネス総合職



【エンジニア職について】


自社プラットフォームや新規事業であるWeb3/AI、サーバ・インフラなど環境の整備・改善などを中心にして、幅広く開発関連業務に携わります。

コース別で採用を実施します。


■AIエンジニア

グローバルタイトルを含むゲーム、漫画、webtoon、アニメといったエンターテイメント事業においてAIを活用した新たな可能性を一緒に探していく方を募集します。

社内におけるAI活用(初期は現場作業コスト削減が中心です)の検討から、具体的な実装、現場での活用検討まで行います。 併せてAI SaaS プラットフォーム「ai and」の開発も行います。


■サーバーサイドエンジニア

自社プラットフォームや新規事業など、様々なwebサービスのサーバーサイドを中心に開発全般に携わります。


■SRE

全サービスのインフラ担保、自動化、効率化を担当します。(各プロダクトの技術支援/負荷テストサービス)


■Crypto 事業開発エンジニア

新規事業開発を行う部署(現在はCrypto領域が中心)にて、Web3やNFTなどに関連する新規事業のエンジニアとして、サービス開発を行っていただきます。



各ポジションは並行して応募が可能です。

複数ポジションの選考を通過された場合はご本人の希望やこれまでの経験、適性などを総合的に検討したうえで最終的な配属先を決定いたします。


――――――――――――――――――――――


先輩社員インタビュー


ドリコムの「エンジニア職」には多種多様な業務があります。


そこで、ドリコムのエンジニアが普段どんな仕事をしていて、何にやりがいを感じ、

どんな魅力を感じているのかについて、本音を聞いてみました。


彼らがどのようにキャリアを形成しているのか、リアルな声をお届けします。

詳細はこちらのインタビュー記事をご覧ください!


2020年入社 プラットフォーム開発 サーバーサイドエンジニア Kさん

部長インタビュー インフラソリューション部 SRE Oさん



――――――――――――――――――――――


募集職種に関するお知らせ


2027年新卒採用から、採用職種を一部変更することになりましたのでお知らせいたします。


これまで募集しておりましたデザイナー職ゲームエンジニア職は、2027年採用では募集を停止いたします。

ご興味をお持ちいただいていた方にはご期待に沿えず大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

勤務形態

正社員

募集概要

応募資格

 ・2027年3月卒業見込みの方および卒業後3年以内の方


給与

 ・年収400万円~


  上記は最低保証額です。

  一人ひとりのポテンシャルやご経験・スキルを正当に評価し、内定時に最終的な年収をご提示いたします。


勤務地

 ・本社(品川区大崎)及びリモートワークを行う場所


勤務時間

 ・9:30~18:30(実働8時間/休憩60分)


休日休暇

 ・年間休日123日

  ・完全週休2日制(土日)、祝日

 ・リフレッシュ休暇(勤続2年で5日間、以降3年毎に5日間の特別休暇付与)

 ・年次有給休暇(初年度10日間)

 ・夏季休暇

 ・年末年始休暇

 ・慶弔休暇

 ・産前産後休暇

 ・育児休業

 ・時短時差出勤制度


――――――――――――――――――――――


福利厚生


◆リモート勤務:勤務形態について


出社日およびリモート勤務回数は設定せず、各部門によって働き方を決定する運用になっています。

(対象雇用形態:正社員、契約社員、アルバイト)


※現状のリモート勤務率は85.1%です

※今後、社会情勢に応じて変更される可能性があります。


◆副業制度:ドリコムプラス


当社では多様な働き方をサポートするため「副業」を許可しております。

※コンプライアンスの観点など確認事項はございます。詳細は面談時などにご相談ください。


◆サークル制度


会社から活動補助金が支給され、20以上のサークルが活動中。部署や役職の垣根を越え、交流をはかっています。


◆社内カフェ


コミュニケーションが広がる快適なカフェ空間。

福利厚生価格で利用可能です。


◆育児支援


時短制度/時差出勤制度/産前産後休暇/育児休業


◆その他福利厚生


 ・J-ESOP

 ・従業員持ち株会

 ・企業型確定拠出年金

 ・リフレッシュ休暇 など

 その他多数の制度、勉強会、新入社員研修もご用意しています。


――――――――――――――――――――――


本選考募集開始時期

年内の募集開始を予定しています。

 決まり次第マイページでご案内しますので、まずはこちらのページからエントリーしてお待ちください。


選考プロセス

 決まり次第こちらのページでご案内します